健康に痩せる.COM さくらの日記

オトクな情報が大好きで価格コムより安くものを買うのが大好きです。なので、オトクな情報を発信できればと思います。

オープンクエスチョン 質問力

オープンクエスチョンとはコミュニケーションの手段と使われている技法です。

 

 

技法と言えば大げさですが、質問したときに次につながる質問の仕方をするやり方です。

 

別な言い方をすると、オープンクエスチョンとはコミュニケーションを図る、コミュニケーションツールと言えます。

 

 

逆にクローズドクエスチョンは閉じた質問になります。

 

友人「仕事に行きたくない」

 

友人が仕事に行きたくないと言っています。

 

こんなとき、オープンクエスチョンは

どうして仕事に聞きたくないの?

仕事に行きたくないなんて何かあったの?

と言うことで深くコニュニケーションがとれます。

 

一方、クローズドクエッションでは

仕事に行きたくないんだ?

とあまり深いコニュニケーションはとれません。

 

クローズドクエッションは前回お話したオウム返しに似ていますが、

話の前半にはクローズドクエッションになってしまうので控えたほうが良いですね。

・目次

 

f:id:yshinya:20190618083621j:plain

オープンクエスチョン

 

 

オープンクエスチョン 質問力

話の冒頭でクローズドクエッションになっていませんか?

オープンクエスチョンは仲良くなるにはうってつけの技法です。

 

・状況1

「上司が気に入らない」

 

クローズドクエッション

上司がきらいなんだね。

 

オープンクエスチョン

上司のどういったところが嫌いなの?

 

・状況2

「明日の行事行きたくない」

 

クローズドクエッション

行きたくないんだ?

 

オープンクエスチョン

どうして行きたくないの?

何が原因で行きたくないの?誰が来るの?

 

・状況3

「毎日が退屈だ」

 

クローズドクエッション

今日は?

 

オープンクエスチョン

どうすれば楽しくなるのかな?

 

 

まとめ

オープンクエスチョンは、その人がどんなことを期待しているのかについて、たくさん情報を得ることが出来ます。

期待していないといわれたことありませんか?

期待されていることをやることが絶大な信頼に繋がりますよ。

 

ここで、オープンクエスチョンの質問に困ったときの魔法の言葉をお伝えします。

 

具体的に教えて!

 

これが、魔法の言葉です。

 

びっくりするぐらいうまくいくことが増えますよ。

 

 

こんな記事も読まれています。

 

www.xn--b9j5a6f559lz7o8z5a.com